【既卒、第二新卒ってなに?】就職活動でおちいりやすい悩みを解決!

【既卒、第二新卒ってなに?】就職活動でおちいりやすい悩みを解決!

 

「既卒」「第二新卒」

 

この2つの言葉の違い、わかりますか?

 

現在、大卒ニートの状態にある人が社会復帰を目指す際に、この2つの言葉はとても重要になってきます。

 

とくに、最終的には正社員として就職することを考えているのであれば、言葉の意味を知っておいて損はありません。

 

【既卒、第二新卒ってなに?】就職活動でおちいりやすい悩みを解決!

 

今回は、社会復帰を考えている大卒ニートのために、「既卒」と「第二新卒」の違いと特徴、それぞれが就職するときの問題と対策方法について解説します。

 

→ 既卒・第二新卒が就職を考えたら専門のサポートを探そう!

 

 

「既卒」ってなに?

 

既卒(きそつ)とは、各種学校を卒業後、1度も正社員としての就職経験のない人を指します。

 

アルバイトをしているかどうかは関係がなく、正社員になったことがないのであれば、ニートやフリーターでも既卒の分類となります。

 

新卒やビジネス経験のある転職者とも少し違うため、社会人経験のない既卒であることを承知してくれている求人を探す必要があります。

 

 

「第二新卒」ってなに?

 

第二新卒(だいにしんそつ)とは、1度は正社員になったものの短い期間で辞めてしまった、学校卒業後3年以内の人を指します。

 

既卒との違いは、短くとも正社員経験があるという点。学校卒業後3年以内ということもあり、限りなく新卒に近い立場として扱われます。

 

すでに会社を辞めてしまっている場合だけでなく、これから転職先を探そうとしている人も卒業3年以内なら第二新卒の扱いとなります。

 

なぜ、第二新卒や既卒や通常の転職者と分けるのかというと、以下の点に違いがあるからです。

 

既卒者とは違って、1度は就職しているのである程度のビジネススキルは身に付けている。

 

通常の転職者と違って、限りなく新卒者に近く、特定の業界の慣習や感覚に染まっていないため新しく教育しやすい

 

 

自分が既卒か、第二新卒かを把握しておこう!

 

既卒であろうと、第二新卒であろうと、現在が就職しておらず、就職活動をしていないのであれば、世間的にはニートに分類されます。

 

けれど、いざ就職や再就職を考え始めたら、自分が既卒か第二新卒かは、きっちり把握しておいた方がいいでしょう。

 

なぜなら、応募できる求人に違いが出てくる可能性があるからです。

 

自分が既卒か、第二新卒かを把握しておこう!

 

ニートであっても仕事を選ぶこともできますし、ある程度の希望する条件で求人を探すこともできます。

 

ですが、社会人未経験の既卒と少しでも働いていた第二新卒では、第二新卒の方が転職には有利です。

 

求人のなかにも、既卒は応募できないが第二新卒なら応募できるものもあります。

 

あなたが既卒ならば不利な求人に挑んで時間を無駄にしないために。
あなたが第二新卒なら選べるチャンスを逃さないために。

 

自分が既卒と第二新卒のどちらに当たるのか把握しておきましょう

 

→ 自分ではよくわからないのなら、専門家に判断してもらおう!

 

 

既卒が就職活動を始めたときに見られる特徴と悩み!

 

次に、既卒と第二新卒が就職活動を始めるときによくみられる特徴や悩みについて触れていきましょう。

 

まずは、既卒の就職活動に見られる特徴から見ていきます。

 

 

就職活動の始め方がまったくわからない

就職活動の始め方がまったくわからない

 

新卒のときに就職活動をしていた人もいますが、多くは就職活動の始め方がよくわからないか、自分の就活方法に自信のない人が多いです。

 

求人を探して応募という大まかな流れはわかるけれど、実際、なにから手をつけたらいいのかわからず、早速立ち往生というのもめずらしくありません。

 

 

就職や就活が怖い、失敗しそうで仕事をするのが怖い

ニート生活を脱出して就職しなければいけない、という気持ちは強いのですが、そもそも就職活動や仕事自体が怖いと思ってしまう場合もあります。

 

アルバイトを含めた仕事経験が少なかったり、過去に失敗をした経験があったり、責任に耐えられないといった人にみられます。

 

 

会社に入ったあとや働いている自分をイメージできない

働いている自分が想像できないため、就職への実感がなく、やりたい仕事やできる仕事がわからないというパターンです。

 

仕事への意欲がでなかったり、未知の世界に恐怖してしまい、動き出せないという人もいます。

 

 

第二新卒が就職活動を始めたときに見られる特徴と悩み!

 

つづいて、第二新卒が就職活動を始めたときの特徴を見てみましょう。

 

新卒とは違う就職活動の方法がよくわからない

新卒とは違う就職活動の方法がよくわからない

 

さきほども言ったように、第二新卒・既卒は中途採用者の枠に当たります。

 

第二新卒者は新卒のときに1度、就職活動をしているので一通りの要領はわかっているでしょう。

 

「リクナビやマイナビなどの大手の求人サイトから求人を探して…」

 

実は、リクナビやマイナビなどの大手の求人サイトでも新卒者向け、中途採用者向けで扱っている求人が違います

 

もっと言えば、既卒・第二新卒者向けの求人を専門に扱っている求人サイトもあるのです。

 

なかには「新卒・第二新卒者の両方が応募OK」の求人もありますが、基本的には第二新卒者向けの求人から探したほうが効率的です。

 

1度、新卒のときに就職しているし、卒業からそれほど時期が経っていないだけに、新卒気分が抜けずに新卒と同じ就活をしてしまうという人も少なくありません。

 

当然、第二新卒と言えども新卒に比べると不利です。

 

 

以前の就職先での出来事を引きずってしまう

1度就職して辞めた(あるいは、辞めようと思っている)場合、なにかしら理由があったはずです。

 

早期辞職では多くの場合、精神的な傷やトラウマ的な経験を負っている人が多くいます。

 

人間関係で悩んだり、仕事との相性が良くなかったり、ブラックと知らずに入社してしまったり。

 

「今度こそは失敗したくない」、第二新卒者にはこの気持ちがとても強くあります。

 

なので、次の転職先として選ぶとき、どうしても「以前の会社のようなところではない会社」を意識してしまいます。

 

意識が強すぎて、「確かに以前の会社とは違うけれど、企業としては好条件ではないところ」を選んでしまい、また早くに辞めてしまうケースも少なくありません。

 

以前のトラウマが強すぎて、冷静な判断ができていないという状態です。

 

 

既卒・第二新卒の就職活動で気を付けておきたいポイント!

既卒・第二新卒の就職活動で気を付けておきたいポイント!

 

既卒と第二新卒で選べる求人の多少の違いはありますが、就職活動の進め方は基本的に同じです。

 

既卒・第二新卒の就職活動で気を付けておきたい心がけをまとめてみました。

 

以下のことを意識するだけで、もっと柔軟で安全性の高い就職を成功させることができます。

 

 

仕事を選ぶときの視野は広く持とう!

まず、自分が仕事選ぶに関しては「ずぶの素人」であることを認識しましょう。

 

これは悪いことではありません。

 

むしろ、「あの仕事はきつそう」「こういう働き方は無理だ」と経験したことのないことに先入観を持っている状態の方が危険です。

 

どんなに優秀なビジネスパーソンでも、やったことのない仕事ができるかはやってみるまでわかりません。

 

逆に、無理だろうと思っていた仕事がやってみたら意外とできた、なんてこともあります。

 

 

自分の実力に制限をかけないで!

同じように、仕事を選ぶときは自分を過小評価しすぎないようにしましょう。

 

既卒や第二新卒の場合、自分のこれまでの経験をマイナスに思っている人も多く、無理な仕事で失敗したくないという考えが強く出ます。

 

やったことのない仕事ができないのは当たり前

 

どんな人にも相性の良い仕事というのがあります。相性の良い仕事に出会うと、教えられればどんどんできるようになっていきます。

 

下手に簡単すぎる仕事を選ぶと、将来の自分が仕事にやりがいをなくしてしまう可能性もあります。

 

簡単な仕事を探すよりも、つづけられる仕事を見つける方が大事なのです。

 

 

就職活動は1人で進めない!

就職活動は1人で進めない!

 

新卒のときに就職活動をしたことがある人なら、たいていは1人で活動を進めていたのではないでしょうか。

 

新卒のときは、学校側のサポートがあったり、友人たちからの情報、大手求人サイトのイベントなどがあり、完全に1人きりという感覚はありません。

 

みんながやっているから自分もやっている、という感覚の方が強いのではないでしょうか?

 

ですが、今回、既卒・第二新卒から就職を目指すとき、なににも頼らなければ孤独な就職活動が始まります。

 

成功のための前情報もなく、一から手探りの就職活動を進める状態はかなり効率が悪いです。

 

今までにも既卒や第二新卒から立派に正社員となった人たちはたくさんいます。

 

彼らのうちで早く、それも良い就職を決めた人たちは、総じて既卒・第二新卒のための就活サポートの専門家「就職コンサルタント」を頼りました。

 

あとでくわしく紹介しますが、1人で就職活動を進めるよりもずっと効率的で内定率もぐんと高まります。

 

→ 既卒・第二新卒の強い味方!就活サポートの専門家を紹介!

 

 

経歴を不利に思うなら社会人スキルで上書きしよう!

これまでの経歴をマイナスだと感じる人も少なくありません。

 

とくに、ニート生活を経験している人の場合、空白期間を面接などどう説明すればいいのか悩んでしまうようです。

 

どうにか言いくるめて隠してしまおうと考える人もいるようですが、面接官も馬鹿ではないので後ろめたさが伝わります。

 

ニート生活を隠すことはできないですが、相手に与えるイメージを別のもので上書きすることはできます

 

方法はいろいろとありますが、たとえば、どこでも通用する社会人としての基礎スキルを身に付けてアピール材料にするといいでしょう。

 

経歴を不利に思うなら社会人スキルで上書きしよう!

 

どの業界・職種に就いても応用できるようなビジネスマナーなどを身に付けることで、職歴が少ないことをカバーします。

 

さきほど少し触れた就職コンサルタントでは、求人探しや選考フォローをしてくれるだけでなく、既卒・第二新卒のための就活セミナーを開催しています。

 

就職活動の始め方や企業研究の方法を一から教えてくれるので、長く使っていけるスキルを身に付けることができます。

 

→ 就職コンサルタントの無料セミナーってどんなものだろう?

 

 

既卒・第二新卒は、専門家の「就職コンサルタント」を頼ろう!

 

既卒や第二新卒の就職活動の成功は、適切なサポートを受けられるかどうかにあります。

 

サポートを受ける方法はいくつかありますが、もっとも正社員へ近いのが就職コンサルタントを頼る方法です。

 

就職コンサルタントには、既卒・第二新卒の就活サポートを専門としているところもあり、経験豊富なサポートを受けることができます。

 

既卒・第二新卒でも応募可能な求人を紹介してくれたり、就活セミナーが受けられたり、履歴書の書き方や面接対策を教えてくれます。

 

これだけのサポートが受けられて、就職コンサルタントの利用はすべて無料です。

 

以下に、既卒・第二新卒におすすめの就職コンサルタントを紹介しておきます。

 

ニートを脱出して就職するならいい就職.com

  • 迷ったらここ! どんなタイプのニートにも合うコンサルタント!
  • ニートやフリーターの就職コンサルタント業界では最大手
  • 無料の就活セミナーが充実しており、毎日のように開催されている
  • 東京、大阪、名古屋、沖縄にてセミナー開催中

ニートを脱出して就職するならいい就職.com

 

→  いい就職.comの評価と評判、利用方法はこちらから

 

ニートを脱出して就職するならJAIC(ジェイック)

  • がっつり社会人スキルを身に付けるなら! やる気のある人におすすめ!
  • 20年前から既卒、フリーターの就職支援を行っている老舗
  • 就職成功率80%、就職後の定着率94.3%
  • 優良企業20社と書類選考なしで面接ができる
  • 利用説明会は、東京、千葉、神奈川、埼玉、愛知、大阪、京都、仙台で開催
  • 独自の「営業カレッジ」で就活と就職後も困らない社会人としての力をつけられる

大卒ニート(既卒・第二新卒を含む)の就活を助ける就職コンサルタントならJAIC(ジェイック)

 

→ JAIC(ジェイック)の評価と評判、利用方法はこちらから

 

大卒ニートの就活ならハタラクティブ

  • 関東圏の求人に強いので、関東での就職を目指す人におすすめ!
  • 利用者数3万人以上で、内定率78.7%
  • 未経験OKの求人数1,000件以上!
  • カウンセリングは渋谷駅直結ヒカリエで利用しやすい!

大卒ニートの就活ならハタラクティブ

 

→ ハタラクティブの評価と評判、利用方法はこちらから

 

就職コンサルタントのランキング詳細はこちらでも紹介しています

→ 大卒ニートにおすすめしたい就職コンサルタントランキング!

 

就職コンサルタントを利用するときに知りたい疑問のまとめ

→ 大卒ニートのための就職コンサルタントについての記事一覧

 

 

既卒、第二新卒の言葉を知っている人はかなり就職に近い!

 

既卒や第二新卒という言葉は、就職・転職業界の専門用語です。

 

現在の停滞した状態から抜け出して、就職や転職を本気で考え始めた人しか知らない情報でもあります。

 

つまり、既卒や第二新卒という言葉を知っている人は、「このままじゃいけない」と漠然とした焦りを感じている人よりもずっと就職に近い位置にいると言えます。

 

あとは、自分の状態に合った求人を探したり、スキルを身に付けていくだけですからね。

 

その求人の探し方やサポートをしてくれる機関を探すための基準を理解しているため、より結果に直結した行動がとれるというわけです。

 

今回の記事で、あなたの社会復帰がまた一歩、進むことを願っています。

 

関連リンク集

【就職したい、就職できない】大卒ニートに向けた就活コラムまとめ

既卒・第二新卒の就活に役立つちょっとしたコラムを集めました。既卒・第二新卒の就活や就職への気分が落ち込んだとき、やる気を出したい時などに読んでみてください。

 

大卒ニートが就職したいと思ったら選べる8つの選択肢

既卒・第二新卒が就職するための選択肢は思っているよりもたくさんあります。自分に合った方法を選ぶことで、その後の就活スケジュールも違ってきます。

 

大卒ニートに教える就職コンサルタントの利用方法

就職コンサルタントを聞きなれない既卒・第二新卒は多いでしょう。コンサルタントを使って、上手く就活をこなすための賢い利用の手順を説明します。

 

【大卒ニートのみんなが迷う】お悩みと解決方法をまとめました

現在の生活から脱出して社会復帰したいと考える既卒・第二新卒には共通の悩みもたくさんあります。就活や社会復帰に悩んでいる既卒・第二新卒は自分だけではないこと、解決策があることを知るのはとても重要です。

 

大卒ニート就職支援情報サイト:トップページ

既卒・第二新卒を脱出して就職したいけど、就活を始めるには何から調べたらいいのかわからない。就活や社会復帰に迷った既卒・第二新卒はまずこのページから!

 

 

既卒・第二新卒は就職できる! 数値で確かめてみよう!

 

現在、既卒・第二新卒で、就職に活かせるような自分の強みがわからないのであれば、無料で詳しい自己分析を行える適性診断もあります。

 

既卒・第二新卒の就活は進めるうちにどんどん成長していくため、既卒・第二新卒の就活中には定期的に利用してみるといいでしょう。

 

@type 転職力診断テスト

ニートから就職するための準備に転職力診断テスト

  • 転職求人サイトの大手「@type」が行っている転職力診断テストです
  • 推定される内定社数や適正年収を判断してくれます
  • 6分野別に既卒・第二新卒の就職に有利な能力値を教えてくれます
  • テストは10分ほどで、すべて無料です

↓ 「@type 転職力診断テスト」はこちらから ↓

大卒ニート(既卒・第二新卒)が就職したいと思ったら適性診断大卒ニート(既卒・第二新卒)が就職したいと思ったら適性診断


トップページ 就職コンサルタントランキング 大卒ニートが就職するための流れ 全国の大卒ニート支援機関